ヘアリーベッチって植物をご存知ですか?
マメ科の植物で、雑草の抑制効果もあり、すき込めば緑肥に、ハチミツも採れるかも!?って事なので来春に向けて種蒔きをしてきました。
因に花はこんな感じ。
0370513248

今回蒔いたのはこの2種類。

DSC01850
 
左の藤えもんという品種は生育、開花が早い(4月下旬頃〜)タイプ、右の寒太郎という品種は開花が遅い(5月上旬〜)タイプ。今回はこの2種類を蒔いて出来るだけ長期間花を咲かせてもらおうという作戦です。

種はこんな感じ。

DSC01851

ちょっと小さいBB弾位の大きさ。

DSC01854

右の色の薄いのが藤えもん、左の色の濃いのが寒太郎。

DSC01864

種の大きさも微妙に違くて、寒太郎の方が少し大きかったです。

山内で蒔かせて頂くのに、畑を起こす作業、種を蒔いたあと覆土する作業が人力だと大変なので、自治振興会副会長の黒川さんにお願いして、手伝って頂けることになりました!黒川さんありがとうございます!!!
早速、蒔いていきましょう!

DSC01857
黒川さんが写真を撮ってくれました。お気遣いありがとう。

DSC01858

気分はミレーですよ。気分はね。。。

DSC01861

この写真微妙に笑ってますけど、なめてたんですが、種蒔き楽しかったです。かなり。
そういえば、生まれて初めてこういう形で種蒔きしました。

そんな中で、色んな気付きがありました。
種を出来るだけ均等に蒔きたいので、出来るだけ遠くに投げる様にすると上手くバラけるなとか。種を蒔きながら、春にたくさん花が咲いて欲しいと願っている自分とか。空中に舞って地面に落ちていく種が美しいなとか。その種が、この後芽が出て成長していく(はず!!)事を考えると今蒔いてる行為自体、非常に希望に溢れたことだなとか。直接地面に植えるのではなくて、一回空中に舞ってから地面にたどり着くのがいいなとか。
とにかく、種を放り投げながら、希望も放り投げている様な気分になって非常に楽しくなってました!

種を蒔いてる端から黒川さんが、トラクターで畑の土の表面だけをかんまして覆土をしていってくれました。

DSC01866

DSC01867

表面の土だけをかんましてる様子。表面の土だけが上手くかき混ぜられて種が覆土されていきます。

DSC01872

トラクターのこの後ろ姿が結構好きなんです。何とも言えない風情があります。

この日は、黒川さんのご協力のかいあってスムースに作業を終了しました。

今回、予想を大幅に裏切って種蒔きが楽しかったです。播種の時期ぎりぎりに蒔いたので少し心配何ですが、来春には花をたくさん、花蜜もたくさんになることを願って春を待ちたいと思います!

因に、春に蒔くことも出来るようなのでご興味ある方はこちらもどうぞ!