先日、高知県にあるハイレベルなカフェミシシッピーで行われたイベントに行ってきました。
以前、お邪魔した時にこのイベントの事を知って楽しみにしていたのです。
滋賀から高知まで車で約5時間。 関東で育った人間からすると高知まで5時間で行けちゃうのは、ちょっとした感動ものでした。
私たちが会場に到着した頃には、イベントはもう始まっていました。
ピーターバラカンさんのナイスな選曲の中、腹ごしらえをして一杯飲んでいい気分に。
なかなかこういう雰囲気の場所ってないですよね。日本じゃないみたい。
め、めちゃくちゃかっこいい。。。。
ここはカフェのオーナーのアトリエ権ギャラリーらしいのですが、空間いっぱいに表現があふれてて、私ごちゃごちゃしてるのは苦手なんですが、こちらの居心地の良さはナニ?
めっちゃ楽しい空間です。完成度高いですね!
そうこうしているうちに、カフェオーナーの藤島晃一さんのライブが始まりました。
まあ、出音一発で気持ちいいです。もうね、凄い人は一発で持ってかれちゃいますよね。
聴いてる間中、来て良かった〜と思ってました。
ライブ終了後、持って来た寝袋でこの会場で就寝。(←一字一句この通り)
明くる日の祭りの後感も素敵。
ブルースマンでありフォトグラファー、画家である藤島晃一さんに3つの内どれが本業って区別はされてますか?と聞いてみた所、
特にわけてないとのお返事が。
音楽やってるときは音楽。写真やってるときは写真。絵を描いてるときは絵。
とのこと。
たまに、色んなことやってるけど何になりたいの?と聞かれることがあって説明に窮することがあるんですが、こうやって一人の感性が色んな表現形態を取りながら一つの空間なりものとして昇華されているのをみると、刺激を受けますし、勇気づけられますよね!
いやあ、複数表現がハイレベルでこの空間に溢れていて、とにかく楽しい時間を過ごせました。その楽しさ、自由な空気は日本で味わったものよりも海外で味わった楽しさに似ていましたね。
また、この会場でイベントをされるそうなので、その時が今から楽しみです。
興味を持たれた方は是非行かれてみることをお勧めします!!